トレーニングノートを書くことで感じたメリットについていくつか紹介していこうと思う

筋トレ

こんにちは

今回はトレーニングノートをとるメリットについて、いくつか紹介していこうと思います。

私自身、トレーニングノートを毎日細かく書き留めることで筋トレの質が飛躍的に向上しました。

ですので、筋トレの効率化にもつながりますので人生を通して長く筋トレを楽しみたい・記録を更新していきたいという人こそ、トレーニングノートはつけるべきです。

とは言っても、ここで述べただけではまだちょっとモチベーションがわかないと思いますので、これから具体的にそのメリットについて紹介していきます。




メリット1:やることが明確になる

トレーニングノートをとるメリット1つめとしてやることが明確になるということが挙げられます。

日頃トレーニングの内容をメモしたりする習慣が無い場合、日を重ねる毎に何をすればいいのかが曖昧になりがちです。

具体的には、あるプログラムに沿ってベンチプレスを強化していた場合、前回のトレーニングの内容を忘れてしまい今回のトレーニングでは何を改善すべきなのか分からないといった感じです。

こういったことは、トレーニングノートを書いて防げるのですがこのときに注意してほしいのが、その日のトレーニング中の体のコンディションを事細かく記入するということです。

ただ漠然とその日やったメニューを書くレベルだと、いちいちトレーニングノートを書かなくても何の問題もありません。

ぶっちゃけその程度だと暗記することが出来るのではないでしょうか?

プログラムに沿ってトレーニングしている人は暗記する必要すら無いと思います。

ですので、トレーニングノートをせっかく書くのであればそのときの自分にしか分からないことを書いて下さい。

具体的には以下のような内容です↓

    • メニュー:5×5プログラム
    • 進行:4セット目で5回を達成できなかった。5セット目は重量を落として5回達成
    • コンディション:トレ後にかなりの疲労感
    • 反省点:使用重量が合っていない
    • 次回に向けて:使用重量を再考しレストの時間を増やす。

といった感じです。

特に重視してほしいのが、{進行・次回に向けて}の2つの部分です。

この2つを前もって決めておくことで次のトレーニングでやるべき内容が明確になります。

トレーニングノートを書き始める際は、是非この部分に注意してちょっとしたことでもいいので、継続して書くことを意識してみて下さい。

反省点・課題を意識して次のトレーニングに取り組める

メリット2:試行錯誤できる

2つめは試行錯誤できるということです。

その日のメニューを細かく書いておくことで、次のトレーニングで細かいアレンジを加えることができます。

トレーニングノートを書かずに漠然と同じメニューばかりをこなす、だけではトレーニングがマンネリ化してしまいます。

さらに、試行錯誤して客観的にメニューを組むことで効率の良いトレーニングが出来るようになります。

毎回のトレーニングに試行錯誤するという楽しみが増えますので、トレーニングにより一層集中することが出来ます。

メリット3:モチベーションの維持に繋がる

3つめはモチベーションの維持に繋がるということです。

トレーニングノートを書くことで、いつでもどこでも自分がやってきたメニューを見返すことが出来ます。

自分のやってきたことが数字として可視化できるので、成長を実感することが出来ます。

実際に私も少しずつベンチプレスの重量が上がっている時期に、セット数・使用重量・レスト・感想などを事細かく書いていましたが、、、

ノートを見返すたびに次のトレーニングが待ち遠しく思うようになりました。

私の経験からも、モチベーションの維持の点に関しては非常に効果が高いと思います。

メリット4:トレーニングをルーティン化できる

4つめのメリットはトレーニングをルーティン化出来るということです。

トレーニングノートを書く際は、毎回のメニューに加えて必ず日付を書くと思います。

日付を明確に記録しておくことで、トレーニングのスケジュールを過去から遡ったりすることが出来ます。

また、前もって次の日にやることを書いておくことで自分の中でその通りにやるということが規則化された気持ちになります。

メリット5:客観的に分析できる

5つめのメリットは客観的に分析できるということです。

ノートに記録しておくことで自分の今の実力やコンディションを客観的に把握できるようになります。

トレーニングノートをとってない場合、その日毎
筋肉痛・疲労感・メンタル面
だけを頼りにしてトレーニングのメニューを決めてしまいがちだと思います。

そのようにしてしまうと、どうしても自分に甘い部分が浮き彫りになってしまったりして適切なボリュームが行えなくなったりします。

客観的な分析で効率の良いトレーニングメニューを作りましょう。

メリット6:他の人の意見を得やすい

6つめのメリットは他の人の意見を得やすいということです。

トレーニングノートにはこと細かにその日ごとの内容を記載するので、多くの情報をストックすることが出来ます。

それを元に他人にアドバイスるをもらうことも出来ます。

自分よりもレベルの高い人に事細かにアドバイスをもらうことは成長への一番の近道だと思いますので、、、

使わない手はまずないでしょう。

メリット7:自分のトレーニングを共有できる

7つめのメリットは自分のトレーニングを共有できるということです。

先ほどレベルの高い人からアドバイスを得れると言ったのですが、トレーニングノートを元に自分の普段やっていることを相手に共有することも出来ます。

もし自分に筋トレ仲間や後輩がいると、トレーニングを教えたくなる時が来ると思います。

そのときに日頃から書いておいたトレーニングノートがあると非常に便利ですし、相手にも伝わりやすいです。

まとめ

今回はトレーニングノートを書くことのメリットについていくつか紹介していきました。

まとめると以下になります↓↓↓

  • やることが明確になる
  • 試行錯誤できる
  • モチベーションの維持に繋がる
  • トレーニングをルーティン化出来る
  • 客観的に分析できる
  • 他の人の意見を得やすい
  • 自分のトレーニングを共有できる

それではおわります、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました